鉄骨造・鉄筋コンクリート造耐震診断/補強設計

iT技術研究所株式会社>>
鉄骨造・鉄筋コンクリート造耐震診断/補強設計

地震による建物被害例と主な原因

想定した外力に対する
建物耐力不足
剛性バランスの不良
(剛性率のアンバランス)
下階壁抜け(ピロティー)
せん断耐力の不足(柱の帯筋不足)
せん断耐力の不足(壁筋不足)
鉄筋溶接部の不良
ブレースの脆性破断
柱脚部アンカーボルトの不良

耐震診断のすすめ

自分のビル・自分の職場の耐震安全性は大丈夫ですか?

昭和56年以前の建物は耐震診断を・・・
旧耐震基準は震度5強程度の地震を想定しているが、
昭和56年6月以降の新耐震基準は震度6強程度の地震を想定しています。

耐震診断の方法

建物の耐震性能を現地調査や設計図書に基づき診断します

  • 耐震診断、補強設計の流れ
  • 耐震診断、補強の概要
  • 建物調査
  • コンクリートコア抜き試験
  • コンクリート中性化試験
  • 耐震診断の方法
  • 耐震判定基準
  • 構造耐震判定指標と損傷割合の関係

大震災の被害調査では、新耐震基準導入前「昭和56年」以前に建築された建物の
被害が大きかったという結果がでています。むやみやたらに耐震補強工事をしても
意味がありません。当社の耐震診断・補強は、綿密な現地調査及び、
構造計算による正確なものですのでご安心下さい。

お問い合わせ

耐震診断及び耐震補強工事費助成事業のご案内

船橋市では、市民に住宅の安全性に対する意識の啓発を図り、地震に強いまちづくりを進め、
市民の生命及び財産の保護を図ることを目的に、木造住宅の耐震診断や耐震補強工事に要した費用の一部を助成しています。
又、他の多くの地域の公共機関でも助成金を出しています。
当社は船橋市の相談窓口である(社)千葉県建築士事務所協会船橋支部の連絡先になっております。
お気軽にご相談下さい。

  • 船橋市HP
  • 建築士事務所協会

耐震補強の工法について

  • 耐震補強に際して
  • 耐震補強技術
  • 一般の耐震補強技術
  • 一般の耐震補強技術詳細1
  • 一般の耐震補強技術詳細2
  • 特殊な補強技術

耐震補強事例(補強実例)

耐震診断を基に現地にて再調査し、様々な補強方法の内から経済性・美観等を考慮し、
再診断を行い安全性を確認しています。

枠組鉄骨ブレースは、一般的な補強工法です。

宮本小学校耐震補強
若松小学校耐震補強
S幼稚園耐震補強
S幼稚園耐震補強

鉄筋コンクリート壁補強

習志野台三街区ピロティ耐震補強
習志野台三街区ピロティ耐震補強

診断費用の目安はどのくらい?

耐震診断を専門家が行うときは次のように行います!!

平成21年3月発行千葉県土整備部建築指導課より転載

耐震診断の目標指標として「IS値」が使われます。
一般的に言われているIS値の目安は・・・
IS値0.3未満
地震の震動及び衝撃に対して倒壊し、又は崩壊する危険性が高い。
IS値0.3以上0.6未満
地震の震動及び衝撃に対して倒壊し、又は崩壊する危険性がある。
IS値0.6以上
地震の震動及び衝撃に対して倒壊し、又は崩壊する危険性が低い。